ページ

2014年5月17日土曜日

5/17 NHKテレビ 先祖さがし

2014年5月17日

 愚者は血を求め、賢者は知を求める。

考えることを嫌う者は権威にすがる。

考えるものは、自ら考えるよりどころとなる智慧を求める。

智慧は、歴史という経験からなりたっている。

経験とは、単なる史実ではない。

簡単に言えば、経験とは失敗のこと。

そして、その失敗をどのように克服したのか事例から学び得たものが智慧。


 自律的な人は、絶えず変化する事象に対して、変わらぬ原則を見出し、

コントロール可能なものによって、未来の結果を自分の望むものに導く。


 他律的な人は、ルールや権威、運命に頼り、結果に対して常に言い訳を用意する。

やりたいことをやるためにどうしたらよいかでなく、

やる前から、やれない理由を用意する。



 自ら考え行動し、失敗から学ぶ人。

 失敗を恐れ、ただ命令に従うことを好む人。



中国 加熱する先祖さがし その思いは


ウィキペディア

蔡叔度(さいしゅくど)は、西周の諸侯である蔡の初代の君主。姓は姫で、名は度。

周の文王の五男として生まれた。武王が殷を滅ぼすと、叔度は蔡(河南省駐馬店市上蔡県の南西)に封じられ、帝辛(紂王)の子の武庚を監視する任を与えられた。成王が即位すると、幼年であったため周公旦が摂政した。蔡叔度は周公旦が朝政を専断するのが不満で、管叔鮮とともに三監の乱を引き起こした。戦争に敗れると、周公旦によって郭邻に流され、配所で死去した。
子の蔡仲が蔡に封じられて、祭祀を継いだ。














0 件のコメント:

コメントを投稿